Quantcast
Channel: ケンちゃんのド~ンといってみよう!
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1336

8月28日(金)のつぶやき

$
0
0
 けんパパ @KendiIto 00:11

@jyomon4ki 山形ではここ数年,宴会の締めを花笠締めというのでやります。

from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:10

うまうま。 pic.twitter.com/X5KgiZlOWC

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  みるきゃら @MilCara_ 20:34

TAKE ME HIGHERとか懐かしさやばいからwwwwwwwwwwwwwwwww

#ウルトラマンティガ
#今の小学生は知らない pic.twitter.com/2PZ0KbPWzF

けんパパさんがリツイート | 25 RT from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:12

@MilCara_ @asamine 眼に見える窓を開ける前の番宣用ですね。貴重な画像です。

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:16

@yuisca2459 基本は薬物療法だから、ゆいたすのことをちゃんと把握しているお医者さんに行くこと。それから毎日笑顔で過ごせるよう、コツコツやれる努力をして自信を持つこと。

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:26

諸悪の根源のように言われることがある薬物療法だが、元々、薬と毒は紙一重。生かすか殺すかは使い方次第。憎悪してもいけないし依存してもいけない。

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:30

パートナーと恋人というのはニュアンスが違う。

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:35

@nomusi9nolife 10年くらい前だったか、ステロイド軟膏を処方してどんな大変なアトピー性皮膚炎の患者さんでも、100%緩和させるお医者さんがいた。東京のお医者さんを頼りに北海道から九州まで患者さんが通っていた。高齢の方だったが、患者さんに合わせてちゃんと使えば後遺症は

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り  けんパパ @KendiIto 21:38

@nomusi9nolife ほとんど現れないんですと。ただ、お金にならない医療だからこの技術を引き継いでくれる後進がなかなかいない。だから後継ができ、患者さんが頼ってくる限り医者を続ける、と。

漢方も副作用あるんだよ。
使い方次第なんだよ。

from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1336

Trending Articles