
おやすみなさい。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
おいらが高校生の頃は"三角大福中"などという政治家が覇を競っておりまして政治には興味を持ってた訳です。彼等は全員総理大臣になりましたから(^^;;。そう思えば今の政治家は小粒に成らざるを得ないんだなー(^^;;まあ!七光りだからなぁー(ーー;)。それだからこそ志の強い奴がいい。ま
けんパパさんがリツイート | RT from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
はよぜーます。
明日は爆弾低気圧だど。参ったぞい。

帰ってきたら寒いさむい。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
【News】柴田淳 『科捜研の女』年末スペシャルにカメオ出演 ift.tt/1uLf2pf pic.twitter.com/IsCEw7tKR7

シンガー・ソングライター
柴田淳さんの1年半ぶりとなる
通算10枚目の
オリジナル・アルバム入荷!
タイトルはバビルサの牙
バビルサとは動物で「立派な牙が最後には頭に刺さって死に至る」例もあり「自分の死を見つめる動物」と有名です pic.twitter.com/ztxl29QLem

@shibatajun 雪のせいかな米沢にはまだ届きません。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
今晩はコレ。 pic.twitter.com/LWvXyf91zE

左は青菜(せいさい)漬け、右はおみ漬け。
ちょっとだけ手間がかかるけど、買う手間が省けて酒呑むのっていいな。 pic.twitter.com/nXlUfzpCCh

@chiharuJPN カミさんは呑まなくてもいいそうです。
from Twitter for iPhone返信 リツイート お気に入り
歓迎します。ともに実現のためがんばりましょう。
時事ドットコム:内部留保で賃上げを=麻生財務相 jiji.com/jc/zc?k=201412…

X-M1届かないなぁ。
バルビサの牙、届かないなぁ。

@mixxxki 青菜(せいさい)は山形の風土の葉物野菜。高菜と同じ種類のようですが、他の伝統野菜同様、その土地なりの気候風土に合った種に進化していますね。おみ漬けは、青菜漬けの葉先と大根、人参と一緒に醤油とザラメ糖で漬けたものです。醤油メーカーの青菜漬けの素があるので便利です。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@mixxxki 大事なことを返信するのを忘れてた!いか人参ほど一般家庭で作るわけではないかと。面倒臭がりのカミさんは全く作りません。「好きなヒトが作ればいいべした!」。10年前に言われた言葉が忘れられません。いか人参は結構手軽に作れるのでいいよねぇ。赤ワインの会の時に食べよう。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り
@mixxxki 遅うに返信スミマセん。かなりマメです。でもベクトルが違うとネジレてズボラーマンです。おやすみなさい。
from Twitter Web Client返信 リツイート お気に入り Follow @KendiIto