元祖山形の芋煮食ってみっせ、美味いがら。人生の2/3を山形で過ごしてるオレが言うんだがら間違いない。だげんちょ福島の芋煮も宮城の芋煮も秋田の芋の子汁もみんな違ってで美味んだよない。 twitter.com/fct_staff/stat…
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 20:33争うごどはねぇど思うんだげんちょ、それぞれ作って味比べすっとおもしゃいって思うぞい。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:07山形生活の始まりが山形市だったもんで芋煮の具は牛、里芋、ネギ、コンニャク、味は醤油と酒以外は、基本受け付けねぐなった。米沢は邪道。言うと食わしてもらわんにがら言わねげんちょ。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:14キノコどが大根どが人参どかは邪道だど。わがったが母ちゃん。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:17@Yubesi308 来年は食わせでやっかんない。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:17んでも山形の芋煮は隠し味に味噌ちょこっと入れっと美味いんだず。あ。山形弁使っちまった。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:19みんな、金子みすゞの「みんなちがってみんないい」の詩を思い出すんだず。あ。まだ使っちまった。山形弁。抜げんのに何年掛かっぺが。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:22芋煮残ったらウドン投入。それでも残るようだったらカレー投入。芋煮残りません。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:32高橋優くん提供の芋煮も美味がったし武蔵の言う岩手の鶏塩の芋の子汁も、美味がった。日替わりで味わうどイイぞい。みんな仲良ぐすっぺない。
— けんパパ (@KendiIto) 2018年11月22日 - 21:34